第2子出産!
- 2022/08/12
- 23:21

大変大変ご無沙汰しております。merikoです!最後に更新したのは2年前??ひーー!時間が経つのが早すぎて怖いです;この2年間何していたのかといいますと、第2子にあたる男の子を出産して、子育てに追われておりました>< 第1子出産の記事はこちら → 「妊娠、出産、そして育児スタート!」2020年8月に産みまして、今月でもう2歳になります!お兄ちゃんの幼稚園が始まったこともあってバタバタしていた次第です。最近ようやく...
続・新調したスマホはGoogle Pixel 3a
- 2020/08/10
- 21:26

今、訳あってまとまった自分時間があるのでここぞとばかり普段できないことをしているmerikoです。実は今年の6月にスマホを新調しまして…以前もこのブログでスマホを新調した話を書いたのですが;過去の記事⇒「新調したスマホはNokia6.1plus」あれから1年半・・・残念ながら前の子(Nokia6.1plus)にさよならを告げました;;お気に入りの端末だったのですが、ある日バッテリーが落ちるまでライン電話してしまい、そこから充電する...
冷蔵庫の野菜室には一切収納テクを使わない
- 2020/08/09
- 21:52

調子に乗って連投しているmerikoです。今日は我が家の野菜室事情についてです。整理収納アドバイザーという肩書があると、さぞ収納テクニックを駆使した野菜室だろうと思われるかもしれません。期待されてこちらにいらっしゃった方・・・ごめんなさいm(__)m野菜の特徴に合わせて立てて収納したり、紙袋を使ったりと、野菜を出来るだけ長持ちさせつつ綺麗に収納する方法はたくさんあるようですが・・・残念ながら私の場合、野菜室に...
家電の色を置く場所に馴染ませてすっきりした話
- 2020/08/08
- 20:28

珍しくブログを続けて更新してるmerikoです。今日は今年の初めに新調した電子レンジのお話を少し・・・。私が一人暮らしを始めた時に一番気合を入れて買った(※)家電がこのオーブンレンジだったのですが、さすがに10年以上使っていたのでとうとう壊れてしまいました;※一人暮らし中にお菓子作りを楽しみたかったのでオーブンが欲しかったのです^^↓↓↓PanasonicさんのNE-M251という品番のオーブンレンジです。今は生産終了してます...
くすりの収納場所は取り出しやすさより○○重視!
- 2020/08/07
- 21:17

こんばんは、merikoです。突然ですがみなさんのお宅ではどこにお薬を収納していますか?リビングに救急箱を置いているという方が多いでしょうか?飲み薬だけはキッチンとか?(私の実家はそうです)我が家には立派な救急箱はないのですが、100均で手に入る取っ手付きのカゴに飲み薬や絆創膏などをまとめて収納しています。そしてそれをどこにしまっているかというと・・・ここです!キッチンの吊戸棚の一番上の段にしまっています...
3才目前!子供服収納を考える
- 2020/08/06
- 20:55

超、超、超ご無沙汰しています。merikoです。なかなか落ち着いてブログに向き合えない日々が続きまして…あっという間に8月になってしまいました。あれこれ書きたいことが溜まってきたのと、自分に時間が少しできたので更新再開しようと思います!今日は息子の衣類収納について。つい最近まで赤ちゃんだった息子も今月で3才・・・!?早いものです。乳児期、幼児期は服が小さく、よく着替えていたこともあって無印のソフトケースに...
冬小物(帽子・手袋)の収納場所は…?
- 2020/01/04
- 22:18

令和2年、あけましておめでとうございます。merikoです。今年もゆるーくブログを更新する予定ですので、見ていただけると嬉しいです^^今年は子年ということで、玄関にねずみちゃんのイラストを飾りました🐭実はこれ、メモ帳なんです。全部柄が違うメモ帳(・・てあるんですよ。わかりますかね?)に入っていたモノで、デザインが好きでいつか飾ろうと20年くらい前からとって置いたという・・・新年早々merikoお得意のホラーです(笑...
私の物干しハンガーを買う時のポイントは2つ
- 2019/12/07
- 23:55

12月に入り、アドベントカレンダーを出して楽しんでいるmerikoです。1日目の場所が冗談抜きでわからなくて見つけるのに3分くらいかかりました; 窓やドアではなく街灯が1日目になっていて、そのおしゃれさに心を撃ち抜かれました(笑) 小さな明かりが灯るところからスタートなんて!ドイツ人粋すぎる!ドイツの作家さんのアドベントカレンダーなのです私のクリスマス愛はさておき、今日は物干しハンガーを新調したお話を少し。社...
録画データを整理する
- 2019/10/14
- 23:04

この3連休、台風被害のニュースを見ては心を痛めているmerikoです。被災された方には1日も早くいつもの生活が送れることを願っております。せめて私はいつも通り過ごすことが大切かと思いますので、ゆるくブログを更新しようと思います。今日はモノの整理ではなく、データの整理のお話です。整理収納の概念はモノだけでなく、データにも応用できるんですよ!データも整理されていないと使いたい時にすぐに活かされません。モノと同...
化粧を洗面所でするようになった理由
- 2019/09/16
- 00:21

秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。merikoです。かれこれ1年近く前の話になりますが・・・化粧する場所に変化があったので記事にしようかと思います。仕上がりが自然になるように化粧する時はできるだけ日光が当たるところを探して化粧をする「お日様追っかけスタイル」を取っていた私ですが、現在は洗面所の人口的な光の中で化粧をしています。過去の記事はこちら⇒「日々の化粧はお日様追っかけスタイル」理由は...